沖縄で車のボディーコーティング、UVカットフィルム、キズ・ヘコミ修理は感動のカーケアショップザップスへ!

建築フィルム施工で改善したい問題はなんですか? / 2011年05月28日

10年保障の遮熱フィルム 
ザップスなら省エネ・紫外線カットで結果を出せます!

さいきんTV番組でも遮熱フィルムが効果の高い省エネ対策として、
取り上げられて、おかげさまで職場や住宅からの見積依頼が大分増えました!

お電話をいただいた際に、電話改善したい課題を伺い

①現場調査(寸法取り・熱割れ計算に必要なデータ取り・フィムルの機能的説明と保障内容の説明

②デモ貼り(A3サイズ以上で、見て体感することで、商品を理解していただく取組をしています

ザップスの遮熱フィルムシリーズは、太陽熱をコントロールし紫外線はもちろんですが、
太陽熱を大きく遮熱することを目的としたラインナップになっています。

帰宅時の熱ごもり対策として、エアコン効率を上げる為に・・・
台風の日は、万一際のガラス飛散防止そして、機能します。

先日、施工させていただいたマンションです
お客様の了解をいただき掲載させていただきました。

施工前の課題
①遮光したい 道向かいのビルからの朝日の反射が眩しい!
 
真っ白な外壁からの反射は、けっこうきついですね!
 
 改善策 = 可視光線(眩しさ)をカットすることで、サングラス越しの光のような、柔らかな日差しに改善できます

②遮熱したい 午後の早い時間から夕方まで、強い日差しの差し込む「南西の窓」、帰宅すると熱ごもりして大変です 
 
 改善策 = 遮蔽係数の高いフィルムを選ぶことで、高い遮熱効果を実現できます!

③室内フローリングなどの退色が気になる 
 改善策 = 家財道具 退色の原因となる光線をバランスよくカットする事で改善します
         (退色原因の割合 = 紫外線40% 可視光線25% 日射熱25% その他10% )

今回は、眩しさと、熱ごもり対策をしっかりしたいとの要望で
フィルムは、スターリング20で決まりました http://www.zaps-net.com/uvforbuilding/index.html

施工前写真 

建築フィルム施工で改善したい問題はなんですか? 

朝、施工前に撮影しました。ビルからの反射の強さが伝わると思います!

スターリング20施工後の写真です

お客様は、「日差しが大きく和らぎ改善できたこと」「自然な景観が維持できている」
この2点で「想像以上に良い」と、とても喜んでいただきました!

建築フィルム施工で改善したい問題はなんですか? 


ところで、どのくらい持つの??
このフィルム10年保障なんです
「うちのフィルムは長く持つよ~」と言われたら、保障で比べてくださいね!

スターリング20なら2層の紫外線カット層で、協力保護してくれます。

フィルムは、環境省の建材試験センターで、同条件でテストされたデータがネットで公表されています。
フィルム選びで迷ったら、気軽に声をかけてくださいね。

記事:Kitanaha店 Higachin

人気ブログランキングへ


↑↑↑↑↑↑『人気ブログランキング』参加してま〜す↑↑↑↑↑↑

「ポチッ!」と、応援よろしくね♥
今日は「自動車ブログランキングの「洗車」部門
何位に入っているかな



同じカテゴリー(建物用 UV遮熱フィルム)の記事
暑さ対策
暑さ対策(2013-12-25 19:19)

リフォーム
リフォーム(2012-04-06 20:56)

今日の仕事
今日の仕事(2012-03-02 22:09)

建物
建物(2011-11-12 20:12)


Posted by ザップスのカーコーティングブログ at 10:33│Comments(0)建物用 UV遮熱フィルム
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。